第3回 観光DX研究会のご案内

観光DX研究会は、グローバルで成功しているコンテンツと近未来のITを並行して研究し、関係人口の創造、顧客のCXを向上など近未来の観光DXを考える研究会です。

次回開催日時

日時:10月17日(月) 10時から12時

開催方法:ZOOMによるウエビナー

費用:無料

プレゼンター

1.入江 英也 「地域のDX化を支える地域人材の育成」
国⽴佐世保⼯業⾼等専⾨学校基幹教育科准教授 EDG キャリアセンター副センター⻑、株式会社ユウシステム 代表取締役社長
2.松田亜有子  時間芸術としての音楽・観光。感動力を伝える」
アーモンド株式会社 代表取締役、株式会社経営共創基盤(IGPI) 顧問、公益財団法人群馬交響楽団 理事、深圳交響楽団 国際広報マーケティング部長、東アジア文化都市2022大分県実行委員会  顧問  「
3.比企宏之  「事例の先にある観光DXを考える」
LINE株式会社 Technical Evangelism Team Manager・OMO販促事業推進室 
4.島口哲朗  「サムライを通じて日本人の崇高な精神を世界に伝える」
日本の殺陣師、俳優。Q・タランティーノ監督映画「キル・ビル Vol.1」では出演(CRAZY88“MIKI”)&殺陣指導・振付を担当。19年、「合津若松市観光大使」「福島県あったかふくしま観光大使」に就任。 

 

参加希望者は、所属と氏名を明記の上下記までメールをお願いいたします。当日のアドレスと配布資料をお送りいたします。

宇田川燿平 utagawa@teshigoto.biz  

 

 

【参考 観光DX研究会】渋谷QWSのメンバーで観光DX研究会を開始いたしました。趣旨および過去の参加記録は下記をご参考にしてください。

【趣旨】:潤沢な資⾦・⼈材の流⼊・IT の低価格化に⽀えられ、ベンチャーには⼤企業ではできない研究開発・サービス開発が可能となっております。ベンチャーと⼤企業のサービスをインテグレーションすることによって、顧客体験価(CX)が上がる事例も多く出てきております。この研究会は観光に焦点をあて、①⼤企業とベンチャー企業の協業のあり⽅、②観光DX におけるCX とIT の関係、③インテグレーションのモデルなどを議論してまいります。

【参加者(敬称略)】
磐梯町⻑ 佐藤淳⼀
⻑崎県産業労働部新産業創造課スタートアップ推進班 松尾幸治
国⽴佐世保⼯業⾼等専⾨学校基幹教育科准教授 EDGE キャリアセンター副センター⻑ ⼊江英也
⾦⼦和夫事務所株式会社代表取締役 ⾦⼦和夫
しゃかいデザイン株式会社代表取締役 宇⽥川燿平(兼事務局)

【資料】

第1回 2022年6月8日開催 配布資料  議事録

第2回 2022年8月4日開催 配布資料  議事録